社会参加の促進


手話通訳者の派遣


窓口

さいたま市社会福祉協議会 地域福祉課
さいたま市浦和区常磐9-30-22 浦和ふれあい館内
TEL 048-823-9556

聴覚に障害のある方のコミュニケーションを保証し、社会参加の促進を図るため、各種手続き・相談等、必要に応じて手話通訳者を派遣します。

受付時間

月曜日~金曜日 8:30~17:15
土曜日 8:30~12:30
(祝日・休日を除く)

派遣時間

8:00~21:00

※上記の受付及び派遣時間外でも、119番通報時に手話通訳者の要請があった場合、搬送先の医療機関へ手話通訳者を派遣します。

要約筆記者の派遣


窓口

さいたま市社会福祉協議会 地域福祉課
さいたま市浦和区常磐9-30-22 浦和ふれあい館内
TEL 048-823-9556

聴覚に障害のある方のコミュニケーションを保証し、社会参加の促進を図るため、各種手続き・相談等、必要に応じて要約筆記者を派遣します。

受付時間

月曜日~金曜日 8:30~17:15
土曜日 8:30~12:30
(祝日・休日を除く)

派遣時間

8:00~21:00

盲ろう者向け通訳・介助員の派遣


窓口

埼玉県盲ろう者むけ通訳・介助員派遣事務所
さいたま市浦和区大原3-10-1 埼玉県障害者交流センター内
TEL 048-823-7080
Mail haken.saitama-db@r9.dion.ne.jp

視覚と聴覚に障害のある方の社会生活におけるコミュニケーションを保障し、社会参加の促進を図るため、通訳・介助員を派遣します。

受付時間

月・木・金・土
9:30~16:30

視覚障害者情報提供事業


窓口

さいたま市社会福祉協議会 地域福祉課
さいたま市浦和区常磐9-30-22 浦和ふれあい館内
TEL 048-834-3133

視覚に障害のある方の社会参加の一助として、日常生活に必要な情報を点訳または音訳により提供します。

市立図書館の対面朗読サービス


視覚に障害がある方などに、次の図書館で対面朗読を行なっています。

図書館名 住所 電話番号 FAX番号
さいたま市立中央図書館 浦和区東高砂町11-1 871-2100 884-5500
さいたま市立北浦和図書館 浦和区北浦和1-4-2 832-2321 832-2324
さいたま市立東浦和図書館 緑区中尾1440-8 875-9977 875-9687
さいたま市立大宮西部図書館 北区櫛引町2-499-1 664-4946 667-7715
さいたま市立与野図書館 中央区下落合5-11-11 853-7816 857-1946
さいたま市立岩槻図書館 岩槻区本町4-2-25 757-2523 758-5100
さいたま市立桜図書館 桜区道場4-3-1 858-9090 858-9091
さいたま市立武蔵浦和図書館 南区別所7-20-1 844-7210 844-7207

点字・録音図書の貸し出し


視覚に障害がある方などに、次の図書館で点字図書、テープ図書等の郵送貸出の申し込みを受け付けています。

図書館名 住所 電話番号 FAX番号
さいたま市立中央図書館
(デイジー図書もあります)
浦和区東高砂町11-1 871-2100 884-5500
さいたま市立大宮図書館 大宮区高鼻町2-1-1 643-3701 648-8460
さいたま市立与野図書館 中央区下落合5-11-11 853-7816 857-1946
さいたま市立岩槻図書館 岩槻区本町4-2-25 757-2523 758-5100

資料宅配サービス


心身等の障害により図書館への来館が困難な方に、次の図書館で資料の宅配貸し出しを行なっています。

図書館名 住所 電話番号 FAX番号
さいたま市立中央図書館 浦和区東高砂町11-1 871-2100 884-5500
さいたま市立北浦和図書館 浦和区北浦和1-4-2 832-2321 832-2324
さいたま市立東浦和図書館 緑区中尾1440-8 875-9977 875-9687
さいたま市立大宮図書館 大宮区高鼻町2-1-1 643-3701 648-8460
さいたま市立大宮西部図書館 北区櫛引町2-499-1 664-4946 667-7715
さいたま市立春野図書館 見沼区春野2-12-1 687-8301 687-8306
さいたま市立与野図書館 中央区下落合5-11-11 853-7816 857-1946
さいたま市立岩槻図書館 岩槻区本町4-2-25 757-2523 758-5100
さいたま市立桜図書館 桜区道場4-3-1 858-9090 858-9091
さいたま市立北図書館 北区宮原町1-852-1 669-6111 669-6115
さいたま市立武蔵浦和図書館 南区別所7-20-1 844-7210 844-7207

点字図書館


窓口

埼玉点字図書館
さいたま市大宮区大成町1-465
TEL 652-4824

点字図書館では、視覚に障害のある方に、来館または郵送で点字・録音図書(雑誌)の貸し出し(無料)を行なっています。また、予約制でデイジー再生機の操作説明や貸し出し、対面朗読を利用できます。

「市議会だよりさいたま」テープ版・デイジー版・点字版


窓口

議会局 秘書課
TEL 829-1748

視覚に障害がある方などで、希望される方に対し、「市議会だよりさいたま」のテープ版・デイジー版点字版を送付しています。

市議会テレビ広報番組「ようこそさいたま市議会へ」


窓口

議会局 秘書課
TEL 829-1748

市議会の活動やお知らせ等をテレビ埼玉で毎定例会後(年4回)に放送しています。番組では、聴覚に障害がある方にも、より理解していただけるよう、手話通訳を画面に入れています。放送日時は「市議会ホームページ」や「市議会だよりさいたま」でお知らせしているほか、放送後は市議会ホームページで動画配信を行なっています。

「市報さいたま」テープ版・デイジー版・点字版


窓口

広報課
TEL 829-1039

視覚に障害がある方などで、希望される方に対し、「市報さいたま」のテープ版・デイジー版点字版を送付しています。

テレビ広報番組「のびのびシティ さいたま市」


窓口

広報課
TEL 829-1039

市のイベントやお知らせ等をテレビ埼玉で放送しています。番組では、聴覚に障害がある方にも、より理解していただけるよう、手話通訳を画面に入れています。

放送時間

毎週日曜日10:45~11:00
第5週を除く/第2・4週は前週の再放送です

さいたま市ホームページ


窓口

広報課
TEL 829-1039

市では、インターネット上でホームページを解説し、市からのお知らせや行政サービス、イベントなど幅広い情報を発信しています。視覚に障害がある方などにも利用しやすいホームページとなるよう、音声読み上げソフトの使用等も考慮の上、作成しています。

青い鳥郵便葉書(通常郵便はがきの配布)


窓口

お近くの郵便局

日本郵便株式会社では、毎年4・5月頃、重度の身体障害(1・2級)または重度の知的障害(療育手帳マルA・A)のある方に、青い鳥郵便葉書を無料で配布しています。

電話お願い手帳


窓口

NTT東日本埼玉事業部

NTT東日本では、耳や言葉の不自由な方のコミュニケーション支援ツールとして、「電話お願い手帳Web版/アプリ版」を提供しております。詳細は各区役所支援課または下記URLよりアクセスしご利用ください。

URL

NTT東日本 https://www.ntt-east.co.jp/csr/denwaonegai/

郵便等による不在者投票


窓口

各区役所総務課 選挙・統計係

身体障害者手帳または戦傷病者手帳をお持ちの方や、介護保険法上の要介護者の方で、次の要件(法令等の改正により変更される場合があります)に該当する方は、選挙の際に自宅などから郵便等により投票することができます。詳しくは総務課までお問い合わせください。

西区役所総務課 048-620-2614

区役所総務課 048-669-6014

大宮区役所総務課 048-646-3014

見沼区役所総務課 048-681-6014

中央区役所総務課 048-840-6014

桜区役所総務課 048-856-6124

浦和区役所総務課 048-829-6018

南区役所総務課 048-844-7124

緑区役所総務課 048-712-1124

岩槻区役所総務課 048-790-0116

身体障害者手帳または戦傷病者手帳をお持ちの方
障害区分 身体障害者手帳 戦傷病者手帳
両下肢・体幹 1級・2級 特別項症~第2項症
移動機能 1級・2級
心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸 1級・3級 特別項症~第3項症<
免疫 1級・2級・3級
肝臓 1級・2級・3級 特別項症~第3項症<
介護保険法上の要介護者の方

介護保険被保険者証(要介護状態区分):要介護5

代理記載制度

郵便等による不在者投票の要件に該当する方のうち、更に「自ら投票の記載をすることができない方」で、次の要件にも該当する方は、届け出により代理記載による投票ができます。

障害区分 身体障害者手帳 戦傷病者手帳
上肢、視覚 1級 特別項症~第2項症

代理投票


けがや心身の障害等により字を書くことが困難な方には、投票所の係員が代筆いたしますので、その旨をお伝え下さい。投票の秘密は守られますのでご安心ください。

点字投票


目の不自由な方で、点字での投票を希望される方は、点字機を用意してありますので、投票所の係員にその旨をお伝え下さい。

障害者スポーツ教室


窓口

障害政策課
TEL 048-829-1306

スポーツ活動を通じて、障害のある方の社会参加の促進、健康の増進を図ることを目的として、各種スポーツ教室を開催します。

種目 対象
フライングディスク・ボウリング・一般卓球・陸上・水泳・野球 身体・知的・精神障害のある方
ボッチャ 身体障害のある方
車いすバスケットボール 身体(下肢)に障害のある方
サウンドテーブルテニス 視覚障害のある方
サッカー・ソフトボール・バスケットボール・フットベースボール 知的障害のある方
バレーボール 知的・精神障害のある方

※開催時期は、毎年6月~3月頃(詳細は市報及びホームページに記載)

ふれあいスポーツ大会


窓口

障害政策課
TEL 048-829-1306

障害のある方及び難病の方が、スポーツを通じてお互いに親睦を深め、心身のリフレッシュを図るとともにボランティアをはじめとするさまざまな人々との交流を図ることを目的として、ふれあいスポーツ大会を開催しています。

内容

お楽しみ競争・リレー・ゲームコーナーなど

時期

毎年9~10月頃

全国障害者スポーツ大会


窓口

障害政策課
TEL 048-829-1306

障害のある方が、障害者スポーツの全国的な祭典であるこの大会に参加し、競技等を通じ、スポーツの楽しさを体験するとともに、障害に対する理解を深め、障害のある方の社会参加の推進に寄与することを目的として、毎年、秋季国民体育大会開催都道府県で、全国障害者スポーツ大会が開催されています。平成30年度は、第18回全国障害者スポーツ大会「福井市しあわせ元気大会(織りなそう 力と技と 美しさ)」(平成30年10月13日~15日)に、さいたま市選手団を派遣しました。

実施種目(個人)

陸上競技(身・知)、水泳(身、知)、アーチェリー(身)、卓球(身・知)、フライングディスク(身・知)、ボウリング(知)

実施種目(団体)

バスケットボール(知)、車いすバスケットボール(身)、ソフトボール(知)、グランドソフトボール(身)、バレーボール(身・知・精)、サッカー(知)、フットベースボール(知)

彩の国ふれあいピック


窓口

障害政策課
TEL 048-829-1306

埼玉県では、スポーツを通じて、障害のある方の体力の維持、増進等を図るとともに、社会参加を促進し、障害及び障害のある方に対する理解と、障害者スポーツの普及を図ることを目的に、陸上競技、水泳、サッカーなどの大会を春季・秋季の年2回開催しています。春季大会は、全国障害者スポーツ大会の個人競技の予選を兼ねて開催されます。

心の輪を広げる障害者理解促進事業


窓口

障害政策課
TEL 048-829-1306

内閣府の主催により、障害のあるなしに関わらず、誰もが能力を発揮し、安心して生活できる社会をつくり、障害のある方に対する理解の促進を図るため、「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間の【ポスター」を公募するものです。

お気軽にご相談ください。

サクレケアでは、高齢者・障害者はもちろん、障害児医療の進歩により医療的ケアを永続的に必要としながら、在宅にて生活している子どもたちの生活もサポートしています。

WEBサイトはこちら